2013年12月22日日曜日

東京都立川市で行われた社会実験パーク&ライドに参加 明日23日が最終日です

パーク&ライド計画に参加

 

先日、当ブログにも掲載した東京都立川市で実施されている社会実験パーク&ライド*計画。

このパーク&ライド計画に2013年12月15日(日)参加してきましたので、そのレポートをしてみたいと思います。


*P&R計画は、パーク&ライド計画の略で、JR立川駅北口から少し離れた場所に大きな駐車場を作り、ここに車で立川に来て頂いた方 に駐車をしてもらい、ここからバスに乗り換え、駅前のスポットやIKEA立川等にバスで行ってもらう事により交通渋滞を緩和する施策。
なお、このP&R計画によれば1日駐車する場合には最大800円の料金がかかるが、1,000円分のデパート等で使える商品券が配られかつ無料でバスに乗れる。

パーク&ライド計画は、2013年12月14日から、15、18、21〜23日の6日間

国営昭和記念公園の砂川口入口

 

この立川で行われている社会実験パーク&ライド計画は、週末を中心とした立川駅北口周辺の慢性的な渋滞を緩和するために行われるものであり、駅周辺に駐車スペースを確保し、駅までは公共の交通機関であるバスを利用するというもの。




具体的には、この駐車スペースとして国営昭和記念公園の砂川口駐車場(430台)と立川駅北口を結ぶ無料バスにより行われた。


 国営昭和記念公園の砂川口駐車場からバスに乗る

この社会実験に参加したのは、12月15日(日)の午前10時過ぎである。まず、国営昭和記念公園の砂川口駐車場に車を停める。この駐車料金は一日800円であり、駐車料金は前払い制で駐車料金を払った後に車を停車する。

国営昭和記念公園の入園のご案内と入園料

もちろん、国営昭和記念公園の駐車場であることからも、この昭和記念公園に入園する事も可能だ。

この場合、 入園料が大人400円、子供80円(小学生・中学生)/シルバー200円がかかり、団体(20人以上)では大人280円、子供50円/シルバー200円がかかる事になる。

お勧めは午前中に買い物を済まし、午後は公園でゆったり過ごす事であろうか。

それでは、下記、具体的にパーク&ライド計画を見ていきたい。

 社会的認知度がまだまだ低く、参加時は私ひとりだった

 
12月15日(日)晴天の午前10時過ぎの国営昭和記念公園の砂川口駐車場、停車している車は15台程であった

参加したのが、日曜日の午前10時過ぎという事もあるだろうが、この国営昭和記念公園の砂川口駐車場から立川北口に向かうバスに乗車していたのは私一人であった。
バスに乗る前に、前出の「お帰りのご案内」と全国で使える千円分の商品券を貰う。また、帰りに簡単なアンケートがある事を告げられる。


乗客が私以外いないバスで一人立川に向かうという貴重な体験をした

新聞等でこのパーク&ライド計画を知っていたが、今ひとつ社会的認知度が低く、参加者が少なく感じた。ちなみに、帰りの立川駅北口からこの国営昭和記念公園の砂川口駐車場に向かうバスにおいても乗客者は私ひとりであった。

バスでの移動時間は今のところ12〜3分程、道は広く渋滞はなかった

国営昭和記念公園の砂川口駐車場からバスの停留所のある立川駅北口の伊勢丹の前まではおよそ行きも帰りも12〜3分程。

特に渋滞に巻き込まれる事はなかった。しかし、あくまでもこれは、"午前中"であり「IKEA立川」も「ららぽーと」も開業していない2013年度末だからだとも言える。

少なくとも、現状では車を停車すれば快適に立川駅と駐車場との間を往復する事ができた。

IKEA立川が出来て、パーク&ライドが実施されたらば必ず朝一に利用する事をお勧めする

正午過ぎの国営昭和記念公園の砂川口駐車場。朝とは異なり、8割以上は車で埋まっている。

現時点では、社会実験の段階で、あくまでも仮にという話でナンセンスだが、このパーク&ライドが実施された場合には必ず朝一で利用される事をお勧めする。

バスで立川に到着後、およそ2時間程立川北口周辺を買い物のため回ったが、未だデパートが開業したばかりの10時半前後の駅前の人々の数は然程多くない。

午前10時半前後の立川北口駅前、それなりに人はいるが然程多くはない


しかし、およそ二時間後の正午過ぎには、多くの人が立川駅近辺を利用していた。
週末には恒例の立川伊勢丹等の駐車場を待つ車の列が起きていた。

週末の曙橋交差点先のシネマシティ前の道路は、伊勢丹の駐車上等に向かう車で列が出来る


また、戻った国営昭和記念公園の砂川口駐車場もおよそ8割以上の車で埋まっている。

このパーク&ライド計画を体験して思ったのは、正直、立川駅北口周辺の慢性的な渋滞を解消する事は容易ではなく、特に週末に車で立川北口近辺にお越しになる際に渋滞を避けるためには少しでも朝早く行く事だという事を痛感した。

それは、特に駅前の商業施設には休日の正午過ぎあたりから多くの人が集まる事、及び立川通りが渋滞している状況を知っているからです。

そのため、 IKEA立川が出来て、パーク&ライドが実施され、これを利用するならば朝一に利用する事をお勧めします。

今後、どうなるかはまだわかりませんが、また進展があればパーク&ライド計画についてもレポートをしていきたいと思います。

なお、急ですが、明日の2013年12月23日(祝)が社会実験パーク&ライドの最終日であり、是非多くの人に参加して頂きたいと思います。




参考
立川市HP

0 件のコメント:

コメントを投稿