2013年11月19日火曜日

【JR立川駅の北口駅前のロータリーを紹介】立川駅北口からIKEA立川まで②駅前ロータリーの商業施設の特徴等 前編

今回は次回と合わせて、前回の記事にてご紹介したJR立川駅の北口駅前のロータリー(ペデストリアンデッキ以下同様)に繋がっている下記6つ商業施設の簡単な特徴を記載します。

①.ルミネ立川店
②.伊勢丹立川店
③.ロフトとブックオフスーパーバザール等が入っているビル
④.シネマシティという映画館が入ったビル
⑤.高島屋立川店
⑥.パークアヴェニュー

今回はこの6つの中で、①.ルミネ立川店、②.伊勢丹立川店、③.ロフトとブックオフスーパーバザール等が入っているビルの3つのビルの簡単な特徴点についてになります。

「特徴」については各種デパート等の中に入っているテナントの特徴について記載します。


①.ルミネ立川店

 

ルミネ立川店の2F入り口
JR立川駅北口の駅前には主としてデパートを中心としたロータリーが繋がっています。

まず、①.ルミネ立川店ですが、このルミネだけで、セレクトショップのビームス、ユナイテッドアローズ、トゥモローランド、ジャーナルスタンダード、417 by EDIFICE 、アーバンリサーチ等が揃います。

主に若者向けのルミネですが、ユニクロや無印良品、そして地元では人気の高い本屋であるオリオン書房(ルミネ店)が入っています。

そして、全体的に飲食店エリアは小さめですが、一階にはスターバックスや、クリスピークリームドーナッツといった人気のカフェ・飲食店も入っています。更に人気高級食材スーパーの成城石井もあります。

②.伊勢丹立川店

 

伊勢丹立川店



次に、このルミネを出た先のロータリー上に、②.伊勢丹立川店があります。

この②.伊勢丹立川店と駅を背にし、その先にある⑤.高島屋立川店は、共に駅前のルミネと比して年齢層が高めの人達が対象のため店内の雰囲気も落着いていきます。

この②.伊勢丹立川店も飲食エリアがありますが、大きさ的には然程大きいイメージを受けません。

②.伊勢丹立川店も一階にはルミネ立川店と同じくスターバックスがありますが常に混雑しておりスムーズに入れたイメージが余りありません。
なお、このスターバックの向かいにはマクドナルドがあります。

紳士服や、婦人服のエリアといった間取りを大きくとったレイアウトの店舗ですので、ゆったりとお買い物を楽しめる雰囲気になっています。

また、ティファニーやアフタヌーンティー等があります。

③.ロフトとブックオフスーパーバザール等が入っているビル

 

ロフトやブックオフスーパーバザール等が入るビル

そして、この伊勢丹をティファニーがある側から出て、ロータリーを歩くと③.ロフトとブックオフスーパーバザール等が入っているショッピングビルがあります。

このショッピングビルには一階に分煙されたカフェがあり、1F〜4Fまではロフト、5F〜6Fまではブックオフスーパーバザールが入っており、特に若者に人気の高いビルとなっています。ロータリーからはロフトに直結しており、いつもたくさんの方が店内にいらっしゃいます。

また、ブックオフスーパーバザールでもブランド品の買取販売や、本等の買取販売に数多くの人々がいらっしゃっています。

それでは、今回はここまでとさせて頂きます。

次回は、この上記、JR立川駅北口駅前ロータリーに繋がっている6つの商業施設の簡単な特徴点の後半編を記載したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿